ボランティアガイド
新選組流山隊
| 団体名 | 新選組流山隊(しんせんぐみながれやまたい) |
|---|---|
| 代表者名 | 隊長 松下 英治 |
| ガイドの申し込み先 | 〒270-0132 流山市駒木527-72 |
| 新選組流山隊屯所 | TEL 090-3041-7051(松下) FAX 04-7154-1489 |
| snap@at-town.com | |
| ホームページ | http://www.at-town.com/snap/ass/gaiyo/ass-office.html |
| 参加方法 | 完全予約制、先着順 ※現地待機はありません |
| 会員数 | 60名 |
| 案内地域 | 新選組を中心に流山の史跡全般を解説・案内。7名以内の場合は流山周辺(東葛地域や足立区綾瀬など)も可能。 |
| 案内時期 | 年末年始を除く随時(予約制)※新選組行事開催日を除く |
| 案内方法 | 新史実を解明した解説本の著者が、初心者~研究者のレベル合わせて案内。個人~団体可。徒歩移動、7名以内は車案内可。 |
| モデルコース | 流山駅~博物館~江戸川渡し跡~赤城神社~一茶双樹記念館~昼食(ミニ講演)~新選組本陣跡 他~流山駅(徒歩移動・約5時間) |
| ガイド料金 | 基本2,000円(個人・団体・資料内容などで応談・変動) |
| 予約期限 | 実施3日前(先着順、1日1組限定) |
| 予約時間 | メール・FAXの受付は24時間、電話は9時~22時 |
| 特色 | 全国史跡調査や本格的な研究学習で、流山をはじめ幕末氏の新説を次々と発表。隊士装束での行事参加、殺陣演武、新選組子孫、関係者交流、メディア出演など、全国で総合的(文武両道)新選組活動を行う有志団体。「流山新選組」の窓口でもあり「流山の歴史」全般の案内も可能。 |