流山本町のまちなみ
呉服・新川屋(国登録有形文化財/和小物・婦人服)

弘化3年(1846年)創業の老舗呉服屋。現店舗は、大工の土屋熊五郎によって明治23年(1890年)に建築され、平成16年11月8日には国登録有形登録文化財に登録。千葉県内では58番目、流山市では初の登録有形文化財(建造物)となりました。
特徴的なのは鬼瓦が招福の恵比寿、大黒天で、店内は太い梁や漆喰の白壁で趣のある日本建築となっています。
店舗では、呉服だけでなく素材生地や着心地にもこだわったオシャレな婦人服やワクワクするような素敵な小物たちがセレクトされ、見どころもいっぱいです。流山本町を散策する際には、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。
住所 | 流山市加6丁目1305 |
---|---|
電話番号 | 04-7158-0015 |
交通アクセス | 流鉄流山線「流山駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
駐車場 | あり |